選手権を終えて

2年
石田

この大会は「3年生は負けたら終わり」という緊張感が毎試合ありました。
だからこそチームでやりたいことがやれなかったりなかなか点が入らなかったりと上手くいかないこともたくさんありました。
でもこれが選手権の難しさであり楽しさだと思いました。
今年は3位という悔しい結果に終わってしまったけど今回の経験を活かし、来年優勝できるようにしたいです。


3年

選手権を終えて、歴史を変えるためにチーム全員で戦いましたが叶えることは出来ませんでした。
ですが、最高の仲間達や最高の指導者の方々そして最高の家族のみんな全員のサポートがあったおかげで自分は最後まで戦い抜く事が出来たと思います。感謝の思いを結果で返したかったんですがそれが出来なくてとても悔しいです。
これからは別の形で返していきたいです。
3年間を通して人として成長させてくれた方々に感謝を忘れずに次のステージでも頑張りたいと思います。
遊学ファミリー大好きです。

3年
永盛

まずは応援してくださった方々にはほんとに感謝しかないです。
結果で恩返ししたい気持ちは沢山でしたができなくとても悔しく申し訳ないです。
自分は1年生の時から試合に関わらさせてもらい、この3年間で人として大きく成長出来たと思います。
最後の選手権で10番を任せてもらい10番らしい活躍は出来なかったけれど仲間を信じて最後まで戦うことが出来て後悔はしてないです。
こんな最高の仲間と戦えて幸せでした。3年間ありがとうございました。

3年
井上

まずは保護者や応援団、スポンサーの方々本当に応援ありがとうございました。
遊学館に選手権で全国に出ることを目標に入学してその目標を達成することはできませんでした。
ほんとに悔しいしこの仲間と全国に出て一秒でも多く一緒にサッカーしていたかったです。
でも最高の仲間と遠征に行ったりきついことを乗り越えたりした日々は最高でした。後悔はありません。
高校サッカーでは親に恩返しすることはできなかったけど大学に行ってプロになって必ず親に恩返ししたいと思います。

3年

選手権、応援ありがとうございました。
結果は準決勝敗退という結果で終わりました。目標としていた選手権出場という結果以前に、去年の結果にも届くことができず大変悔しく思います。
去年の選手権予選準優勝を経験して、今年は必ず優勝して笑って終わろうという気持ちで今年1年過ごしてきました。新チームになった当初は、自分のことしか考えられないような犠牲心のないチームでした。しかし今年は例年に比べ、常日頃から岸先生より「人間性」の部分での指導をしていただき、一人一人がいち人間として成長することができたと思います。
選手権までの道のりは中々思うような結果もついてこず苦しい時間でした。最終的にベスト4という結果で終わりましたが、最後まで3年生中心のチームで全国出場に向け全力で取り組めたことを嬉しく思います。
仲間と同じ目標に向かって努力した日々、毎日の円陣、寮生朝食ご飯2杯、メンタルフィジカル、砂浜トレーニング、ウォーターバッグ、など選手権出場に向けて取り組んだ日々の努力は一生の思い出です。
引き続き、遊学館高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。
改めて応援ありがとうございました。